2012年7月29日日曜日

【 blogカスタマイズ 】デザインを変更しました(コッテリ系デザインへ・・・)。

デザインがシンプルだから・・・・という理由でGoogleのbloggerを選んだはずですが、かなりコッテリしたデザインになってしまいました。

 

デザインのカスタマイズは比較的簡単(というか、テンプレートからの変更が必要最小限)でしたが、そもそも、このblogにどんなコトを書いていこうか・・・・という基本的なコトを整理するのに時間をとられました(^^ゞ。いつも、行き当たりばったりなもので。

 

トップのスライドショーの写真とかプルダウンメニューは、ヤッツケ感がありますが、すくなくとも、このblogにはどんなコトが書いてあるか(あるいは、どんなコトを書こうとしているか)は、明確になったのではないかと思います。

 

2カラムと3カラムのデザインで迷って、結局3カラムのデザインを選択しましたが、現状だと、2カラムでも良かったかもしれませんね。3分割されたスペースをどう使うか・・・ってコトは検討の余地がありそうです。

 

まだ、随分リンク切れが残っているので、もうすこし調整が必要ですね。全体の調整なども行いながら、カスタマイズのやり方等も記録していきたいと思っています。

【 blogカスタマイズ 】ブログデザインを変えてみる

ビジネスblogなら、デザインはプロにまかせろ!

・・・って多くの本に書いてあります。が、このblogは個人的な日記ですから、デザインは自分で変ようと思いますヽ(´ー`)ノ。

 

blogを新しく始めて1箇月、小学生の観察日記のようなゴーヤの成長記録とかが中心ですが、書いたコトがすこしたまってきたので、見やすくしたいと思います。

 

デザイン選定の時に考慮したポイントは、

  1. カテゴリ別に参照しやすいようにする。
  2. 関連リンクの表示(Facebookページとか)
  3. いままでとの違いがスグにわかるように、3カラム
  4. すこし、社労士としての記事も増やしていきたいと思うので、免責事項などもシッカリ表示

って感じです。

 

できれば、今、流行っている感じの、ブログトップにスライドショー表示って感じのデザインがあればいいなぁ。

 

せっかくなので、具体的なblogカスタマイズの記録などもまとめようと考えています。

2012年7月28日土曜日

Photo:今日のゴーヤ 実を中心に

これが初ゴーヤで、さすがに一番大きいです。白い種類みたいですね。

CIMG0276

あとは、栄養が足りないのか、あまり大きくならない感じ。

CIMG0275

CIMG0274

 

 

 

 

 

CIMG0272

小さくてもたくましく育って欲しいヽ(´ー`)ノ。

今日はすっごく暑いので、冷や汁を食べたよ

冷や汁とはナニか?・・・ってことは、Wikipediaをごらんください(^^ゞ。

 

今日の冷や汁は、『鎌倉管領家記録』に一番近いと言われる、宮崎県スタイルです。

本来はアジの焼きほぐした身を入れたりするらしいけど、売ってなかったので小エビを使いました。

写真

あとは、味噌とゴマとミョウガとキュウリと大葉を混ぜて冷たい出汁で溶くだけです。

photo (2)

美味しかったヽ(´ー`)ノ。

2012年7月27日金曜日

ボサノバになるくらい(?)蒸し蒸し・・・(-_-;)。

毎日暑い中、節電に励んでますか?。

2~3日前、出勤前の喫茶店で流れていた音楽です。暑さを和らげたいと思います。

 

 

こちらでは、なぜか、moshi moshiになってますね。

2012年7月21日土曜日

Photo : ゴーヤが順調に育って、緑のカーテンとして役だっています。

できるだけ葉っぱを茂らせようという方針なので、基本的に摘心は最低限にしています。

 

なので、実はあまりならない(去年で3つくらい)し、なってもあまり大きくならないのですが、今年始めてなった1号が、けっこう大きくなって来ました。毎朝見ますが、はっきりと成長しているのがわかる程、ぐんぐん大きくなってきています。

 

何となく白っぽくてズングリしていますが、これはこ~ゆ~品種なのだと思います。

CIMG0255

 

さらに、2号を発見しました。こちらは、去年植えていたのと同じく、緑が濃いですね。大きくなるかな?(#^.^#)。楽しみです。

CIMG0260

2012年7月20日金曜日

Photo : 今日の公園 蓮・睡蓮・その他抜け殻系など。

今朝、まだ雨が降り始める前、公園を通りかかった時に撮りました。

 

蓮は、けっこう花びらが落ちていますけど、まだまだ見頃です。

P7200352P7200347

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮は、かなり花の数が減りました。

P7200350

 

P7200344

こんな素朴な花も、良い感じですね。

 

 

 

 

 

 

ふと見ると、ちょっとめずらしいトンボの抜け殻(たぶん)を見つけました。

P7200342

木にはセミの抜け殻もありましたよ。

P7200338

抜け出たセミは、短い夏を謳歌しているのでしょうか。

さらに見上げると、抜け殻がいっぱい(@_@!!。あんまり多いと、さすがにちょっとグロい感じがするっすね(^^ゞ。

P7200336

2012年7月19日木曜日

毎日のウォーキングの必需品2つ

毎日、最低30分は歩くようにしています。さすがに真昼間に歩くわけではないのですが、夜、お風呂に入る時、日焼けでヒリヒリ痛いです。

 

そこで、とうとう買いました、日焼け止め

P7190330

あと、この前、長いマラソンに参加した時に景品でもらった涼感マフラータオルも愛用しています。

P7190331

2012年7月15日日曜日

アクアライナーで行く川面からの大阪散策と景色を楽しむ食事会 : 動画(スライドショー)付

“新入会員は一般会員の半額”というキャッチーな案内につられて(^^ゞ、大阪府社会保険労務士会 大阪北支部主催のお食事会に参加してきました。

アクアライナーで行く川面からの大阪散策と景色を楽しむ食事会

アクアライナーは初乗船でした。先輩方のお話も聞けて良かった。

 

楽しい企画をありがとうございました。

今日は晴れの休日という絶好の条件でしたが、1時間程ウォーキングをした程度でした。

こんな日は、なるべく走りたいと思うのですが、なんだか蒸し暑く、ついつい走りそびれてしまいました。

 

最近ずっと走っていないので、さすがにコレではいけないな・・・と思い、1時間程歩きました。

写真 (7)

しかし、活動量目標は達成できずでした。

 

明日はテニスをする予定ですので、今日の分をカバーしたいと思います。

2012年7月13日金曜日

Photo : 蓮の花(たぶん)とか(72候 蓮始開 記念)

そろそろ24節気72候の蓮始開ってコトで、蓮(たぶん)の写真を撮りました。

 

蓮だと思うんですけど、なんだか花のカタチがバラけてる感じですね。

CIMG0218

 

こちらも蓮だと思うんですけど、ビミョ~にカタチがちがいます。

 

CIMG0235

 

 

CIMG0233

実際には、メチャメチャでかい花です。

 

iPhoneと比べるとこんな感じです。

 

なんか、花びらの一枚の面積の方がiPhoneよりも大きい感じがします\(^o^)/。

 

 

他にもいろいろと咲いてましたよ。

 

CIMG0227CIMG0228

2012年7月12日木曜日

Googleのブログサービスbloggerのデザインがカッコ良い・・・と思います(個人の感想です・・(^^ゞ・・)。

私のカッコ良い・・・ってのは、イマイチよく分からない・・・って言われたりもしますが、一番わかりやすくカッコ良いなぁ・・・と思うのはダイナミックビューです。説明動画があります。

いかがでしょうか?。5つデザインの中から自由に選んで変えることができます。しかも、ブログURLの後に/viewをつけるだけOKです。

このブログの場合だと、こちらで見ることができます。写真とかを多用しているブログだと、良い感じですね。

 

また、Bloggerサービス内だけでなく、テンプレートを配布している Btemplates のようなサイトもありますので、いろいろと個性あふれるデザインを選ぶことができます。マガジンスタイルとか、あまり見たことないなぁ・・・と思って、こちらのブログで使ってみました(更新頻度低いけど)。

 

ブログサービスを選ぶ時、用意されているデザインを重視する・・・・という方は、GoogleのBloggerを選択肢の中に加えてもいいのではないかな・・・と思います。

2012年7月10日火曜日

Photo : 夏がきたなぁ・・・って感じる時

今年はなんだかシッカリと梅雨がきて、7月に突入したっていうのに朝晩すごしやすい日々が続きますね。

節電の為には良いコトだと思いますけど、夏は夏らしくなって欲しいって気持ちもあります。

とか思っていたら、今日トンボを見つけました。あわてて撮ったので、写真はチョットピントがズレてます(^^ゞ。

そろそろセミも鳴き始めるコトでしょうね。

2012年夏初トンボ

2012年7月8日日曜日

私が、わずか2ヵ月で10km走のタイムを9分20秒も短縮することが出来た、たった1つの方法

 

ネットで良く見る感じのタイトルにしてみました(^^ゞ。

 

で、その方法とは、5kg減量した。ってコトです。

 

以上、カンタンでは御座いますが、タイム短縮の方法の説明を終わりたいと思います\(^o^)/。

 

ロンドンオリンピックを前にして、日本の陸上競技界の為に、わずかでも寄与するところがあるのならば、これにまさる喜びはこざいません♪~(´ε` )。

写真

2012年7月7日土曜日

大阪天満宮 星愛七夕まつりで大道芸を見てきたよ。

今日昼過ぎ、茶屋町会の帰りに大阪天満宮を通りかかったら、すごい雨の中、大道芸をやっていました。

 

大阪天満宮 星愛七夕まつり 2012年 7月7日

途中でカメラの電池が切れたのですが(^O^;)、この後もいろいろ楽しい芸を見ることができましたよ。見ている間に雨も止んで、なんだか得した気分でした。

 

P7070326

2012年7月6日金曜日

Photo : 今日の公園

雨の合間に、公園に行って来ました。

 

花菖蒲は見頃を過ぎたけど、蓮の花(たぶん)が、もう少ししたら見頃になりそうです。

P7060255

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7060268

 

 

 

 

 

 

P7060260

P7060263

2012年7月4日水曜日

本日の歩数:14937歩

小雨が降る中、けっこうガンバったんですが、わずか40.6gの消費にしかならないとは・・・(@_@。

 

CIMG0134

雨が降っても、自宅でできるトレーニングをやってみようと思います。

なんだか最近走っていません。雨が降っているから・・・というのは、言い訳ですね。

 

今週末、長居で10km走る予定ですが、こういったイベントがあるから、かろうじて続いている感じです。

 

活動量計を持っているので、目標活動量に達するように、通勤の時の歩行距離を伸ばしていますが、最近、減量スピードが落ちてきた・・・・っていうか、減らなくなってきました。

 

状況を改善しようと、雨が降っても家でできるトレーニングを検討中です。これなら言い訳もできないし、基礎代謝もあげられるしね。

 

チョット前に話題になったスロトレとかどうかなぁって思っています。今週中にはスタートするよヽ(´ー`)ノ。

2012年7月1日日曜日

継続することの大切さ・・・(ゴルフの話ですけど (^^ゞ )

 

今日はショートコースを回る予定だったんですけど、昨日からの雨で中止になり、そのかわりに打ちっぱなしに行って来ました。

CIMG0131

あいかわらず、ゲートボールかっ!って感じの見事なゴロが転がっていくか、クラブと球以外のナニかがぶつかる異音と共に、物理的にありえない方角にヒョロヒョロ飛ぶか・・・ってレベルです。

 

が、たま~にまっすぐ飛ぶことがあり、しかも、気のせいか、まっすぐ飛ぶ確率が上がっているような気配を感じます(あくまでも気配です)。

 

以前ココにも書いたゴルフの本( 運動オンチも70台!たったひとつのゴルフ理論 (ゴルフダイジェスト新書) )は、私にとって説明がムズカシく、正直良くわからないのですが、一緒に買った室内練習用のゴルフの棒で、一日10回くらい素振りをしたりしなかったりする成果が、ビミョ~に出ているかもしれません(出てないかもしれません・・(^^ゞ・・)。

 

フィットスイング SR-004
フィットスイング
売り上げランキング: 20934

 

もう少し、継続して練習してみたいと思います。