2013年11月24日日曜日

紅葉狩りにいってきました【善峯寺】

そろそろ見頃です。

 

善峯寺のホームぺ次はコチラ(http://www.yoshiminedera.com/index1.htm

 

PB210228

 

有名どころとくらべれば、観光客も少ない感じでした。ゆっくり見て回ることができました。

 

PB210255

 

ただ、ちょっと交通の便が悪いですね。バスの本数が少ない感じです。私は駅から歩きました(約1時間半ほど)。車で行くのがいいんでしょうね。

 

PB210302

 

お寺のゴリヤクとしては、落ちないお守りと腰痛等のお守りがウリのようです。

 

PB210286

 

京都、大阪が一望できます。紅葉の季節じゃなくても、とっても良い景色が楽しめそうですよ。

2013年11月16日土曜日

リフィル通信 VOL.1

部屋を整理していたら出てきました。

 

IMG_0613

 

表紙のマッキントッシュ プラスがオシャレですね(^O^)/。

 

創刊号だけに気合がはいってます。電子手帳やワープロ、巻末にはMASMのプログラムリストまであって、懐かしいです。

 

いま流行りの手帳とのコンセプトの違いとか見てると、興味深いですね。

2013年11月4日月曜日

ミカン狩り

社労士仲間のみなさんと、ミカン狩り & バーベキューに行きました。

PB030186PB030187PB030188

2013年11月2日土曜日

自分好みの記事を集めて配信してくれるサービス[Gunosy]

キュレーションサービス・・・っていうらしいです。

 

URLはコチラ(Gunosy)

 

パソコン通信の時代から、クリッピングサービスってのはありましたが、さらに賢くなった感じでしょうか。

 

1日に2回、朝・夕記事を配信してくれます。登録はとてもカンタン。iPhoneとandroidのアプリもあります。通勤電車の中で読むのに、ちょうど良いです。

 

2013-11-02 13.55.17

2013年11月1日金曜日

マンスリーリフィル(じゃばらバイブル)に縦型が出た!!

以前、2014年用にマンスリーリフィルを買ったコトを書きました。

来年の手帳用に、マンスリーリフィル(じゃばらバイブル)買いました。

このエントリーの中で、

この商品、どうして横置きで見るように文字を印字したのかな。たとえば基本の枠線はこのままで、枠内の文字と罫線を縦使いで見れるような向きに印字しても良かったんじゃないかと思います(上のマスから縦に月・火・水・・・と曜日が並ぶイメージ)。

ってコトを書きましたが、まさしくそ~ゆ~商品が出たようです。

リンク先はコチラ

ジャバラ式手帳 Concertina バイブルサイズ 縦型[じゃばらバイブル縦]

う~ん、なんかクヤシイ。最初からコレがあったら、たぶんコッチを買ったでしょう。これから買う人、選択肢が増えてイーナー。