2014年9月21日日曜日

そろそろ手帳の季節ですネ

2014年度は、バイブルサイズのスライド手帳を利用しました。

 

その時の記事はコチラ

マンスリー( http://blog.airyplace.jp/2013/09/blog-post_18.html

ウイークリー( http://blog.airyplace.jp/2014/02/blog-post.html

 

で、いままで使ってきた感想は「やっぱり私には、横置きはなじめない」という結論にいたりました(^^ゞ。

 

・・・とすると、来年(2015年)はどうしましょう。スライド手帳の特徴である“2週間を一望できる”という機能はとても気に入っているのですが、バイブルサイズ縦置きはやはり書く欄が狭いようなきがします。いっそ、A5かB4サイズにしようか・・・とか、でも、やっぱりデカいな・・・とか悩みは尽きないですが、毎年悩むのも時間のムダな気がするので、早めに決めようと思います。

(ドレを選んでも長所・短所があるんだし)

 

IMG_4811

2014年9月19日金曜日

パソコン(一応)使えるようになりました(かかった費用530円)

ある日、電源を入れたら、いきなり真っ白な画面しか映さなくなったノートパソコン、ハードディスクがトンだか、マザーボードがイカれたか・・・と心配しましたが、真っ白な画面のままパスワードを打ち込むと起動音がするので、液晶画面の不具合ではないかな・・・とアタリをつけました。

 

そもそも何で故障したのでしょう。

 

私は普段、ノートパソコンは机の上に開いたままで置きっぱなしです。しかし、故障の日の前日、たまたまスッゴク久しぶりにパタンと液晶を閉じました。そして次の日、開いて使おうとしたら画面真っ白だったのでした。本当にコレが原因かどうかわかりませんが、やはり激安パソコンはヤワだな・・・という気がします。プライベート用ならともかく、メインで仕事にも使うのは、ちょっと考えた方がいいですね。

 

別にモバイルパソコンがありますし、データはクラウドに上げていたので当面の作業はできるのですが、やはり不便です。液晶がダメなら外付けモニタを買おうか・・・などと考えていましたが、フト約10年ほど前(^-^;に買った液晶モニタがあるコトを思い出しました。日立のデスクトップパソコン・Priusのモニターです(トヨタだけでなく、日立もプリウス・・・って名称使ってたんです)。

 

10年近く使っていないし使えるかどうかもわかりませんでしたが、ダメモトで物置から引っ張りだし、接続ケーブルを見るとDVI-Iという端子の様です。ノートパソコンにはHDMI端子がありますので、インターネットで“HDMI DVI-I”検索してみたら、変換プラグがありました。

 

IMG_4797

 

片方がHDMIで、もう一方がDVI-Iというシンプルな形状です。Amazonで530円でした。ちなみにDVI-Iというのは、こんな形状です。

 

IMG_4793

 

なんだか懐かしいですね。

 

さっそくつないでみたら、アッサリと使えました。ノートパソコンは液晶はダメになりましたが、その他の部分は特に問題無いようです。

 

よかった。約10年前のモニタですから、画面が1024×768と狭く、色もちょっと素朴(^-^;な感じですが、ちゃんと使えるのは何だか感動さえ覚えます。

 

昔は、コレですべての業務をこなしていたので、当面の業務は十分使えそうです。ノートパソコンはいずれ修理にだすか買い替えるかしないといけないですが、持ち歩いて使うコトは無いので、しばらくこのまま外部モニタを接続して使いたいと思います(*´▽`*)。

 

983806_10204654714309764_7062666757507212707_n

2014年9月15日月曜日

ノートパソコンにトラブル発生

今日、電源を入れたら、画面が真っ白です。

 

10629676_10204632784081522_5806968549236004024_n

 

 

昨日まで普通に起動していたので、ショックでかいです。

 

画面真っ白のまま、パスワードを入力すれば、起動音が鳴りますし、なんどか再起動を繰り返すと、場合によっては1/3程表示する事もあります。

 

10600401_10204633344095522_567892545018581392_n

 

中身は無事のようですが、本体基盤とディスプレイをつなぐ線の接触不良、もしくは断線だと考えられます。

 

購入したのは、平成24年12月。保証はきれてます。さて、どうしようか・・・・。

 

分解して、ケーブル抜き差しすれば、なおらないかな(^-^;。修理をすれば、それなりの金額とられるんだろうな。・・・・と思っていろいろ調べてみたら、液晶ディスプレイを買う・・・というのもアリかな・・・という気がします。

 

たとえば、コレとか。

 

BenQ 15.6型 LCD LEDワイドモニタ ブラック G615HDPL
ベンキュージャパン (2011-05-20)
売り上げランキング: 593

 

1万円をかなり下回る金額でいろいろありますね。ノートパソコンとはいえ、家でしか使わないので、ほぼ使い勝手は変わらないような気がします。パソコンが使えないと、とても不自由なので次の週末には何らかの対策を取りたいと思います。