こちらの本を読んで、すぐに影響されました(^^ゞ。
とはいっても、本で紹介されていたエディタは、有料だったりとっつきにくかったりしたので、なにか同じようなのないかなぁ・・・と思ってググってたら見つかりました。こちらからダウンロードできます(https://atom.io/)
最近のエディタは、いろいろとスゴイですね。たとえば、これ!。
Markdownをサッとプレビューできます。ナニコレ(@_@)。最近のって、みんなこうなんですか?
なお、画面がセマックルシイ感じですが、10年前のモニターに合わせているので、普通はもっと広々使えます。5万7千字程度のテキストを読み込ませましたが、遅くなるとかいったことはありませんでした。
日本語で使うためには、若干準備が必要ですが、「GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定」を参考に、あっさり終了。メニューの日本語化は、「Atomでパッケージをインストールする方法とメニューの日本語化」で手間なしカンタン。
いろいろなパッケージがあるし、いろいろな設定もできるようですけど、あまりいろいろやってると落とし穴にハマりそうな予感がするので、設定関係はこれで終了。導入時間30分くらいでした。しばらく使ってみます。
あ、そうそう、紹介ビデオがオシャレですよ(^_^)/。
0 コメント :
コメントを投稿