世界遺産 高野山 町石道 九度山から奥の院まで
備忘録として、ちょっと簡単にまとめておきます。
(1)事前にカンタンな下調べをして行ったほうが良いカモ
行きの電車の中で南海電車のホームページを見ただけで、事前に下調べをしていったワケではありませんが、標識が整備されていて、特に迷うことなく奥の院までたどり着く事ができました。
(でも、やっぱり事前に下調べしていいた方が良いと思いますけど・・・・)
と、いうのは、コースのかなりの部分で携帯圏外でした(つながりやすさNo.1(^_^;)のソフトバンクで)。たとえば、事前にマップをダンロードするタイプのアプリとか使わない限り、GPSの表示は現在位置を表す点のみです。私は、たまたま圏内の時にコースマップを表示していたので、それを見ながら行きましたが、プリントアウトして行けばよかったな・・・・と思いました。
(2)所要時間は約6時間30分(並足)
私は、九度山駅を9:30頃出発し、写真を撮りながら歩いて7時間(^^ゞほどかかりました。山中は日没時間よりも早く暗くなるので、休憩時間等も計算して余裕を持って出発した方が良さそうです。(3)途中、ケモノの気配が!!
“イノシシ”に注意・・・という看板がいくつかありました。電気を流した柵を巡らしている畑もありました。道に、どうみても犬とか猫とかのではない感じのウンチが落ちてました。それどころか、道から少し離れた崖の下の方から、フゴフゴフゴッ・・・・って感じの声&気配がしました。ナニかいます(;´∀`)、絶対!!。私はこの辺りの知識がないのですが、万一の事を考えれば、鈴とかストックのようなモノを持っていったほうがいいのでしょうか。巡礼の道なので、持鈴や金剛杖などでもマッチするかもネ(*^_^*)、ご加護的なモノもあるかも知れないし。(4)靴は軽量トレッキングシューズ等で十分
普通のウォーキングシューズを履いて行きました。雨の翌日で、ぬかるみなど心配していましたが、大部分の道は整備されているので歩きやすかったです(ちょっとスベりやすい所はありました)。なん箇所か、ゴツゴツした石が突き出ている道がありますので、靴底の厚いトレッキングシューズとかの方が歩きやすかったかな・・・って気もします。(5)長袖の方が良いかも。あと軍手等もある方が良いかも
整備されているとはいえ山道ですから、スベって転んだりして手をついた時、枯れ枝や尖った石で怪我をするかもしれません。私は山道を歩く時は、一応軍手は最低限持っていきます。(6)途中、コンビニ・自販機等はありません
民家があったりゴルフコースの横を通ったりしますが、コンビニ・自販機の類はみかけませんでした。飲み物食料は事前に用意する必要があります。九度山の駅の近くにコンビニとかあったかなぁ・・・・。以上、思いつくままに書いたので、肝心な事がヌケてるかもしれません。
0 コメント :
コメントを投稿