前回までのあらすじ

JR西日本で、ポストペイサービスが使えるようになりました!(^O^)/・・・ってのは、いいニュースだと思うんですけど、そのおかげで、関西圏から「ほぼ外にでない」私の「PiTaPaのチャージ残金」が、一向に減らない事態になりました。

 で、なんとか「チャージ残金を使う方法」を見つけたのです。見つけたのですが、チマチマとチャージ残金を減らしても、「カードのオートチャージを解除しないとチャージされちゃう」という悲劇に見舞われたのでした。

 これでは、穴のあいたバケツで水を汲むようなモノです。

 そこで、今回は、「PiTaPaのオートチャージを解除する方法」です。

ズバリッ「これが、解除のしかた」だっ!

駅長室にPiTaPaカードを持っていって「オートチャージを解除してください」というだけです。あ、すっかり書き忘れてましたが、私のPiTaPaは大阪メトロの発行です(どこで発行したPiTaPaかによって、方法が違うかもしれませんね)。

 ネットでは、解除するとき「運転免許証などの身分を証明するもの」が必要だ・・・との情報もあったのですが、私の場合は、オートチャージを解除するのに身分証明書は必要ありませんでした。


注意点は1つだけ

というワケで無事解除できたのですが、注意点がひとつだけあります。

 それは、「駅長室で解除の手続きをおこなう」ということです。切符売り場は定期券売り場では対応してくれませんでした。

 駅長室は改札の中にあるので、「PiTaPaのオートチャージを解除したいので、駅長室に行きたいのですが・・・」と駅員さんにいえば、改札を通してもらえます。電車を利用したなら、改札を通って出る前に解除してしまいましょう。

以上、PiTaPaのオートチャージ解除の方法でした。お役にたてば幸いです。

0 コメント :

コメントを投稿