randam

© 2012-2017 tsuru. Powered by Blogger.
クラウド会計ソフトが便利すぎたので、勢い余ってe-Taxにもチャレンジしてみた。

今回の確定申告は 、「やよいの青色申告オンライン」に変更して、いよいよ最終段階、申告用紙をプリントアウトしようと思ったところ、気になるボタンを見つけました。 所得税e-Taxデータがダウンロードできる?(・_・;)。そして、e-Taxソフト(WEB版)で申告できる?...

クラウド会計ソフトのスマホ用アプリは超!便利!!

人生とは、後悔の連続 だと申します。 ふと自分の人生を振り返ってみると、さまざまな後悔の連続で、まことにザンキに堪えない思いでございます。 たとえば、 確定申告 。 ど~して毎日、すこしづつやっておかなかったのかっ!!毎年毎年後悔しております。 ぶっちゃけ、そんな...

やよい青色申告オンライン使い始めました。

いままで、税務署が案内してくれた講習会に参加した時「無料」でもらったソリマチの会計ソフトを使ってました。 Excelで集計するより、とってもカンタン!(^_^)。特に不満もなかったのですが、毎年ソフト更新されるのが、ちょっとメンドウです(更新は有料です)。それに、インストール...

4月からの携帯機種変、決めました。

ここしばらく、ブログに携帯電話の話題しか書いてないので、携帯のコトしか考えていないのか・・・と思われているような気配を感じる今日このごろです。 今適用されている「基本料金無料キャンペーン」が3月末で終了し、その後はオトクでも便利でもない料金体系になってしまうので、変更しようと...

話し放題(かけ放題)を選んでみた(関西のおっさん視点)

以前から書いていますが、今利用しているPHS基本料金無料キャンペーンの適用が、この3月で終了します。 で、次はドレを使おうか考え中なんですが、 選択のポイントとして気になるのは「通話」 です(書くまでもないかも知れませんが、今回も独断と偏見強めです)。 いま、唐突に昔のエ...

UQモバイルとYモバイルを比較してみる(おっさん視点)

約1ヶ月後にPHSの3年シバリが解けるので、次はどうしようかな・・・と気になる今日このごろです。 で、最近コマーシャルでよく見るのが、表題の「UQモバイルとYモバイル」です。 どちらも「イチキュッパ(1,980円)」を連呼するCMで、似てるっていうか対抗心ムキダシって感じ...

いよいよPHSはなくなるのかも知れない。

基本使用料無料キャンペーン(3年限り)で契約してPHSを使っていますが、この3月でキャンペーン適用期間も終了です。 3年使っても電話機自体はまだまだ使えるので、継続したら月々の料金がどうなるか調べてみました。 ケータイプラン 1,381円 ワイモバイルのP...

【費用478円】安モノの懐中時計の電池を、自分で交換してみた【3つのコツ付】

今回電池交換をした懐中時計は、「D’AMOS(ダモス)」ブランドの電池式(クォーツ)懐中時計です。 3年ほど前に、(たぶん)千円ちょっとで買ったモノです。 腕時計をするのがあまり好きでないのと、机の上に置いて時間が見やすいので愛用しています。 安価な割にはそこそこ...

no image

シャープペンシルのクリップが折れても、筆記にはなんの影響もないんです。 が、「シャーペンをノートの表紙にはさんで持ち運ぶ派」の私にとっては、やっぱ不便だな~・・・と思って、新しいのを買いにロフトへ行きました。 で、見つけました! 類似品 新製品(^o^)の芯の折れないシャ...

「もう、折れない」でおなじみのデルガードがポッキリ!折れた!!(証拠写真付)

デルガードとは、「もう、折れない!」がキャッチフレーズの、芯を徹底的に守り抜く「デルガードシステム」を装備したシャープペンシルです。 メーカーホームページはコチラ http://www.zebra.co.jp/pro/del_guard/ タイトルのとおり、愛用のシャー...