あ、また下世話な話題を書いてしまいました。これからはオシャレ会話をしようと思っていたのに・・・。
仮想通貨をめぐる「大人ビジネスパーソン」のオシャレ会話について
今回は、先日作ったオリジナル仮想通貨「TRUECOIN」についてのお話です。
「TRUECOIN」とはナニか?
作成した経緯は「オリジナル仮想通貨をあらたに発行しました(^o^)」に書きました。サックリと一言で説明すると「カウンターパーティという、ビットコインのブロックチェーンを利用して構築された分散型金融プラットフォーム上で発行された独自通貨」です。なんだか意味がわかりませんね。では、こういつ説明ではいかがでしょう。TRUECOINは、「世界初の社会保険労務士が発行したオリジナル仮想通貨(たぶん)」です(^o^)。たぶん・・・とついているのは、確かめる方法がないからです。自分の方が早く発行している!という社労士さんがいたら、お知らせお願いします。
慣用表現として「通貨」という言葉が使われていますが、「TRUECOIN」は今現在、流通しておらず、決済機能もありません。「通貨」という名前のついた「記念メダル(しかも仮想)」程度にご理解いただけたら・・・と思います。
「TRUECOIN」保有のメリット
「TRUECOIN」は「記念メダル(しかも仮想)」ですので、保有のメリットは記念メダルの保有メリットということになるでしょう。考えられる保有メリットは次のとおりです。
- 仮想通貨?持ってますよ。知っている人が極めて少ないマイナーな仮想通貨をネ・・・などと、思わせぶりな会話ができる。
- モバイルウォレットの画面を見せびらかすことができる。
- 仮想通貨の取扱が体験できる(別にTRUECOINでなくても体験できますが・・・)。
って感じでしょうか。「TRUECOIN」の保持にお金はかかりません(無料)。ところで、「TRUECOIN」を入れる「おサイフ」は、ビットコインも入れることができるので、急に「ビットコインで支払いたい」と言われたときにも対応できる・・・というメリット(?)も考えられるでしょうか。
「おサイフ」については、次に説明します。
「TRUECOIN」の入手には「おサイフ」が必要です
「TRUECOIN」を作成してから、「どうやったら入手できるのか?」というお問い合わせを多数いただいております(ウソです。聞かれたのは3人ぐらいです。見栄をはりました)。「TRUECOIN」を入手するためには、まず「TRUECOIN」を入れるためのおサイフが必要です。「IndieSquare Wallet」といいます。パソコン用とスマホ用があります。「TRUECOIN」が記念メダルであることを考えると、スマホ用の「IndieSquare Wallet」を利用するのが良いかもしれません。持ち歩いて話のタネにできるからです。
「IndieSquare Wallet」は無料です。世界初のモバイルカウンターパーティウォレットということです。ビットコインを受け取ることも可能です。日本語化されているのでわかりやすいです。
(ただし、「マルチシグ」化されていない模様です。大金の保持用にはおすすめできません)
「TRUECOIN」の入手方法は3通りあります。
「TRUECOIN」入手方法その1:寄付
一番目の入手方法は寄付です。約500円くらいのビットコインを寄付していただくと、「TRUECOIN」1枚をお返しします。次のボタンから寄付できます。
Donate with IndieSquare
まず、「IndieSquare Wallet」に寄附金額分のビットコインと送金手数料を送金します(送金手数料は送金元の規定によるようです。つまり、まずドコかでビットコインを入手しなければなりません)。
よく、ビットコインの説明で「送金手数料が格安」などと説明されているのを見ますが、実態は違います。ビットコイン暴騰のため、1回の送金が1000円~2000円くらいかかります(海外送金手数料にくらべれば、やすいんですか?これ)。
ビットコインを「IndieSquare Wallet」に送金できたら、上記ボタンをクリックすることで寄付できます。「tip me bitcoin. tip you TRUECOIN」です(^o^)。
「TRUECOIN」入手方法その2:取引
「IndieSquare Wallet」には、DEX(分散型取引所)機能が組み込まれています。トークンで「TRUECOIN」を検索すると、売りにでていることがあります(売っているのはおそらくわたしでしょうけど^^;・・・)。値段は売りたい人が設定しています。私が売る場合は1TRUECOIN=約500円くらいです。
(ビットコインと円の交換レートは取引所によって違うため、「約500円くらい」としか表現できません)
「TRUECOIN」入手方法その3:Airdrop(無料配布)
「Airdrop」とは、iOSの機能の方ではなく、仮想通貨の世界では「無料配布」というほどの意味です。私に会った時に「TRUECOINくれない?」とお声をおかけください。
上にかいたように、「TRUECOIN」の保持は無料です。ただし、送金にはお金がかかるので、「TRUECOINくれない?」とお声をかけていただいたタイミングで、私が持っているのビットコインに余裕があるときに、無料配布します。
まとめ
説明していてつくづく思いますが、仮想通貨はまだまだ発展途上というか現在進行形といった感じで、不確定要素もあるし、用語も統一されていないし、変化が激しいし、いろいろと障害物やら落とし穴がある印象です。「TRUECOIN」の入手方法をカンタンにまとめましたが、ぶっちゃけ「その3:無料配布」以外の方法で入手することは、ビットコインの取引をしている人でも難しいんじゃないでしょうか?(仮想通貨の送金や決済機能の利用している人は、まだまだ少数だと思います)。それに、けっこう送金手数料が高い・・・と感じます。
仮想通貨を、「安全」に「簡単」に利用することができるのは、まだ、もう少し先のことだと思います。
0 コメント :
コメントを投稿