yPadにいては、コチラの記事が詳しいです。で、コッチが、新しいyPad5とyPad4の違いの記事です。

 

はじめて見たときは、絶対に一発企画だと思ってたのに、こんなに続くとは…。

 

梅田の丸善ジュンク堂書店で見ました。売り場は、「5階 芸術 20」です。なんで5階?・・・って思ったけど、たぶんyPad Proのサイズのせいじゃないかなぁ…(^-^;(^-^;。ここまでデカいとは・・・(yPad5が小さく見えます)。

 

写真のように、旧型のyPad3やyPad4が併売されている所も、アノPadと似ていますね(価格は下がってませんでしたけど)。

 

複数のアレコレを並行してやっていたとき、本当に見やすくて便利でした。

 

yPad5

0 コメント :

コメントを投稿

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.