いろいろためしてみて、パピーリナックス Precise-550JPは画面更新で引っかかるようなので、 パピーリナックス Lupu-528JPの方を導入することにしました。
で、USBメモリを差し込んで起動するのも面倒なので、パソコンのメモリの方にインストールして単体で起動するようにしました。ネットを見ていると、いろいろと面白そうなのありますね。たとえば、Bacon( PuppyLinux : BaCon)とか。
ただ、ソッチの方に行くと、私にとっては趣味の世界に入ってしまうので、深入りしないようにします。このまま、ほぼ初期状態のまま使うことにして、主にちょっとした文章入力などに使うことになるでしょう。(ひょっとしたら、親指シフト入力ができるようにチャレンジするかも知れません・・・(^^ゞ・・・)。
ということで、最後に記念撮影(家にあったLinuxマシンとのツーショット)です。
0 コメント :
コメントを投稿
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.